開催日時
令和5年10月17日(火)14:00~15:30
開催場所
東京農業大学 イノベーションベース
(〒099-2422 網走市八坂196)
参加申込
申込フォーム またはメール(info@a-cci.or.jp)、お電話(0152-43-3031)にてお申し込みください。
※メールでお申込みされる際は、「所属・企業名」、「部署・役職名」、「氏名」をお知らせください。
参加料
無料
主 催
網走商工会議所 DX推進特別委員会
お問合せ先
網走商工会議所 振興課 ☎0152-43-3031
開催日時
令和5年10月17日(火)14:00~15:30
開催場所
東京農業大学 イノベーションベース
(〒099-2422 網走市八坂196)
参加申込
申込フォーム またはメール(info@a-cci.or.jp)、お電話(0152-43-3031)にてお申し込みください。
※メールでお申込みされる際は、「所属・企業名」、「部署・役職名」、「氏名」をお知らせください。
参加料
無料
主 催
網走商工会議所 DX推進特別委員会
お問合せ先
網走商工会議所 振興課 ☎0152-43-3031
第18回北海道観光マスター検定を以下のとおり施行致します。受験者の募集受付も開始しましたのでお知らせ致します。
お申込み手続き
北海道観光マスター検定【公式WEBサイトリンク】
当所では、市内の中小・小規模事業者等における法令や各種施策、経営改善に向けたDX化の実現に向け、専門のアドバイザーが伴走支援いたします。
相談内容
相談の流れ
当所では、網走市内の企業において本相談室を通じてDX化の実現を図る事業者をモデル企業と認定し導入にかかる資金負担の一部助成として、1企業あたり10万円程度の助成金を交付致します。
なお、本助成金の交付要件として、専門アドバイザーによる伴走支援を通じ業務フローの構築からデジタルツールの導入までの包括的DX推進支援を受けられた当所会員事業所と致します。
お問合せ、ご相談はお気軽に網走商工会議所まで。
令和5年10月1日から複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存法式(インボイス制度)が始まります。制度が始まっても困らないために今から実務対策の準備を始めましょう。
サテライトゼミin網走「次世代トップリーダー研修」受講者募集のご案内
中小機構北海道本部主催、網走商工会議所共催により標記サテライトゼミを開催します。
本研修では、経営環境の変化に適応したこれからの経営のあり方や次世代トップリーダーとして求められる役割・心構えについて学んでいただく内容となっており、演習を交えて自社の将来のビジョンを描き今後の組織の成長シナリオや自身の行動目標を検討いただける研修となっております。是非この機会にご活用ください。
研修日程
令和5年10月11日(水)9:50~18:00
令和5年10月12日(木)9:00~18:00
令和5年10月13日(金)9:00~16:00(終了後、終講式20分)
*3日間(21時間講習)
研修会場
網走産業会館(網走商工会議所)3F大会議室(網走市南3条西3丁目)
受講対象
中小企業・小規模企業の経営幹部及び管理者
受講料
32,000円(下記助成制度をご利用いただくと受講料最大全額が補助されます)
★受講料助成制度のお知らせ★
中小機構北海道本部中小企業大学校旭川校
共催
網走商工会議所・網走市・網走信用金庫
後援
北海道オホーツク管内商工会連合会
本研修に関するお問合せ、お申し込み
独立行政法人中小企業基盤整備機構北海道本部
中小企業大学校旭川校 ☎0166-65-1200 FAX0166-65-2190
E-mail:asahi-kenshu@smrj.go.jp
ダウンロード
会報8月号は、7月に開催された地元企業と来春卒業予定の高校生との就職のマッチング機会を創出するために毎年開催しております「令和5年度合同企業説明会」の意見や感想などの他、現代社会において問題化されている「情報セキュリティ対策」等について掲載しております。
また、本年、天候に恵まれた多くの人で賑わった「第75回あばしりオホーツク夏まつり」などについても紹介しておりますので、是非、ご覧ください!
〒093-0013 網走市南3条西3丁目
TEL : 0152-43-3031 FAX : 0152-43-6615