商工会議所からお知らせ

2015年1月30日金曜日

「くらしフェア2015」 出展者募集のお知らせ

本フェアは、健康、安全、環境、福祉をテーマに、安心して快適に暮らすための“潜在する心の豊かさのニーズに応える”ことを目的に下記のとおり開催します。

新技術製品(商品)など現在扱ってはいないがこれからのニーズを探りたいもの・・・。
優れた機能や安全性、快適性など是非知ってもらいたい技術・製品などを展示説明する機会として開催するものでもあります。多くの企業皆様のご出展、お待ちいたしております。
【日    時】
 平成27年5月31日(日)10:00~16:00
【場    所】
 エコーセンター2000
【募集テーマ】
 健康・安全快適・環境(省エネ)・福祉・新技術・特産品
【展示区分】
 展示コーナー・不動産コーナー・食の屋台コーナー
【出 展 料】 
 無料 (対象は網走地域における企業とし商工会議所非会員は有料とする)
【申込期日】
 平成27年3月18日(水)
【申込方法】
 下記書類を当所まで、窓口持参、FAX、メールのいずれかの方法でお申込み下さい。
 ①「出展申込書」 *ダウンロードはこちら
 ②「出展商品、技術に関する概要」
 ③食品衛生法に関する「営業許可の申請書」 *ダウンロードはこちら
※詳しい募集概要はこちらから
※お問合せ、お申込みは、当所(TEL0152-43-3031)担当:千田・木村まで。





人材育成セミナーのご案内

今、求められる人財育成の手法!
~利益の源泉「知恵」を生み出し、安定した雇用を図るために~

事業を持続、または発展させるためには、人財育成が重要であることは言うまでもありません。また、経営者はもちろん、育成した経営幹部や従業員が、刻々と変化する経営環境の中、利益の源泉となる新たな「知恵」生み出し、売上増加や経費削減策など新しい一手を考え、実行していく事が大変重要になって参ります。
本セミナーでは、変化の激しい経営環境に対応するため、「経営資源となる知恵をどのように生み出すのか?」、「知恵を生み出す組織づくりのために、今、必要な人財育成手法とは?」などを、「企業業績を決めるのは、全て人財力!」と強く提唱し、25年間で述べ30,000人、2,000社の指導してきた講師が実例やエピソードを交えながら講演いたします。多数のご参加をお待ちしております。

1.日 時 平成27年3月12日(木)13:30~15:30※終了後、個別相談実施
2.参加費 無料
3.場 所 オホーツク文化交流センター (網走市北2条西3丁目)
4.定 員 50名(定員になり次第締め切り)
5.主 な 講 座 内 容
①激変する経営環境への適応のポイント
②知恵を生み出すための人材マネジメントの進め方
③知恵を生み出すための仕組み、システムづくり
6.講師 ㈱クラーク総研 代表取締役 エグゼクティブ・コンサルタント  前田 正秀 氏
7.講師略歴
2000年4月に株式会社クラーク総研創業、代表取締役に就任、現在に至る。
北海道経済の再興(人と企業の革新をサポート)を使命として、中小企業から上場企業まで幅広い経営サポート及び人財育成を手がける。情熱と志を持った「プロ人財」の育成に情熱を注ぎ、経営の原点、原理原則を追及するコンサルティングで顧問先から信頼を得ている。
8.主催(共催) 斜網地域通年雇用促進協議会、網走商工会議所
9.お申込み 当所(0152-43-3031)までご連絡ください。

2015年1月29日木曜日

会報2月号

 会報2月号では、当所新年交礼会、議員会通常総会の開催結果の他、所得税の申告書の受付や個人事業者の消費税の確定申告について掲載しております。
 その他にも、網走の「冬の魅力」や冬期間の健康管理についてご紹介しておりますので、是非、ご覧ください!!
新年交礼会の様子
全紙面はこちらから

芸術文化合宿誘致

交流人口の拡大を図ることを目的に、スポーツ合宿に続く活動として、「芸術文化」に係る合宿を誘致しようと「網走市芸術文化合宿実行委員会」が設立されH25年から取り組みを始めています。実行委員会には当所北村副会頭(実行委員長)はじめ地域振興委員会の高田委員長、山崎、田中両副委員長も実行委員として加わっております。
2年目となる昨年は、9月2日から4日まで「札幌大谷大学芸術学部美術学科日本画領域専攻」のメンバーが合宿を行いました。
この度、その写生成果展が網走市立美術館で開催されることとなりました。観覧料無料で鑑賞できます。是非一度足を運んでいただきますようご案内申し上げます。


2015年1月28日水曜日

各種施策活用ポイント

中小い企業庁では、本年1月に平成26年度補正予算案・平成27年度予算案が閣議決定されたことから、そのポイントを下記にまとめました。
中小企業庁、経済産業局のホームページ等で掲載されておりますが、活用等のご相談は遠慮なく当所までお尋ねください。

 活用ポイントチラシ