商工会議所からお知らせ

2013年12月30日月曜日

会報新年号

新年、明けましておめでとうございます。
新年号では、『網走の未来を見つめて』当所中原会頭と水谷網走市長にその方向性についての対談の他、網走であった実話をもとに製作された 映画「抱きしめたいー真実の物語ー」特別企画等
について掲載しております。

なお、1月6日(月)から開所しております。

網走商工会議所会員健康診断 冬のミニドック検診のご案内

 当所が窓口となり、網走市が実施する「ミニドック検診」の申し込みを受付けております。ご案内は、1月1日発行の網走商工会議所ニュースに同封しております。お申込み受付は1月6日~となっております。会員事業所さまへ検診料の助成制度がありますので、ぜひご活用願います。




2013年12月19日木曜日

H25年度補正予算

少し遅くなりましたが、12日に閣議決定された平成25年度補正予算案の中小・小規模事業者ものづくり、商業・サービス革新事業の概要についてお知らせいたします。今後、具体的な内容が出て来た段階でご紹介させていただきます。活用して参りましょう。

中小企業庁サイトへのリンクです
http://www.meti.go.jp/main/yosan2013/pr/pdf/20131212_01.pdf

2013年12月12日木曜日

実業団競技部ユニホーム展示のご案内

当所では、網走市内でスポーツ合宿を行なう実業団のチームユニホームをまちなか交流プラザに展示しております。今年の7月~8月に行ったラグビートップリーグクラブのユニホーム展示に続き、第2弾として実業団陸上競技部のユニホームを展示しております。
12月15日(日)には日本の女子実業団駅伝日本一を決める「クイーンズ駅伝」が、年明け1月1日(元旦)には男子恒例の「ニューイヤー駅伝」が開催されます。
クイーンズ駅伝は全27団体のうち1/3にあたる8団体が、ニューイヤー駅伝は、全37団体のうち1/4にあたる10団体が5月~9月の間に市内で合宿を行なってきました。
現在までに13団体からユニホームの提供をいただき、1月7日(火)までまちなか交流プラザに展示しております。是非駅伝大会参加チームの応援をよろしくお願いいたします。

期 間 平成25年12月11日(水)~1月7日(火)午前10時~午後6時 
場 所 まちなか交流プラザ(網走市南4条西1丁目)
問合せ 網走商工会議所振興課    ℡0152-43-3031
     網走市社会教育部スポーツ課 ℡0152-43-3647


2013年11月28日木曜日

日本商工会議所の新会頭

この11月に全国の514商工会議所では一斉に任期満了による役員議員の改選が行われた。その結果を受けて、日本商工会議所の会頭がこの21日の臨時総会にて正式に誕生した。
新日鐵住金取締役相談役三村明夫氏(群馬県出身)

その、三村会頭がTV番組に出演いたします。どのような話をされるかご覧ください。


【番  組】BS日テレ「深層NEWS」番組HP: http://www.bs4.jp/shinsou/

【放送日時】平成25年11月29日(金)22:00~23:00 生放送
  
【テ ー マ】日商新会頭に聞く!アベノミクスと日本経済の今後(仮)
  
【出  演】<ゲスト> 三村明夫(日本商工会議所会頭)

            <キャスター> 近藤 和行(読売新聞編集委員)


              小西 美穂(日本テレビ報道局)

2013年11月26日火曜日

高橋知事と全道商工会議所会頭との懇談会

道商連の臨時総会につずいて高橋知事との懇談会が開催されている。道からは知事を筆頭に副知事3人、各部局の代表15人が出席している。冒頭、高向会頭から高橋知事へ全道からの要望事項を手渡した。中小企業の成長戦略の確立、消費税の価格転嫁と景気対策、外国人観光客の受入態勢の徹底など17項目について要望した。道からは、各部局の責任者から要望に対ししっかり応えてゆきたいと述べていた。

2013年11月13日水曜日

東京農業大学 合同企業説明会のお知らせ

東京農業大学協力会主催により、標記合同企業説明会を下記のとおり開催いたします。
多数の企業、学生のご参加をお待ちいたしております。

記 

日時-平成25年  11月21日(木)17:00ー18:30               
会場-東京農業大学オホーツクキャンパス 8号館
対象企業-オホーツク管内企業(平成26年4月新卒採用予定企業)
対象学生-東京農業大学生物産業学部生(平成26年3月卒業予定者)

お問合せお申込み
企業/東京農業大学協力会事務局(網走商工会議所内)担当千田まで(℡0152-43-3031
学生/東京農業大学生物産業学部(キャリア・エクステンション課)まで(℡0152-48-3816
参加企業(11/13現在)                (順不同/敬称略)

企  業  名 本社所在地 事業内容
1
網走交通㈱ 網走市 貨物自動車運送・石油製品販売・不動産・自動車整備・損害保険代理店他
2
北一食品㈱ 北見市 飲食・業務用食材卸
3
㈱知床グランドホテル 斜里町 旅館業
4
㈱知床第一ホテル 斜里町 旅館業
5
㈱そうけん 網走市 土木工事・管工事(冷暖房、空調、衛生)・水道施設工事・維持除雪工事・リサイクル事業・指定管理者事業他
6
北海道銀行網走支店 札幌市 銀行業
7
丸玉産業㈱ 津別町 木造品製造
8
㈱マルキチ 網走市 水産加工品製造
9
北見トヨペット㈱ 網走市 自動車販売・リース、整備・修理、損害保険・生命保険代理店業務 他
10
㈱佐藤製材工場 斜里町 プレカット(建築物構造材加工)、製材、造材、造林
11
㈱サカイ引越センター 大阪府 引越運送・貨物一時保管・引越付帯サービス

2013年11月9日土曜日

商工会議所の役員議員の任期は3年と定められております。この10月末日にて任期満了となることから議員の選任手続きを進めてきました。議員の確定を受け、11月1日(金)臨時議員総会を開催し、役員(会頭・副会頭・専務理事・常議員・監事)の改選を行い新体制がスタートしました。

詳しくはこちらから

2013年11月5日火曜日

『年末資金相談会』のお知らせ

     この度日本政策金融公庫連携し、当商工会議所にて下記の日程で「年末資金相談会」を開催します。当商工会議所で融資担当者とのご相談が可能です。是非ご活用願います。

○開催日 平成25年11月20日(水)

○時  間 午前10時~午後4時

○場  所 網走商工会議所 会議室

○申  込 11月18日までに「連絡票」をご提出いただくことになります。
      詳しくは当所までご連絡ください。
         
         〇メール:川畑(kawabata@a-cci.or.jp)
         〇電話43-3031 


景気動向調査・第Ⅱ四半期 new




平成25年度第Ⅱ四半期<7月~9月>の業況は、前年同期比で「好転企業」29.6%、「悪化企業」23.5%となり、「好転企業」から「悪化企業」を差し引いたD.I.値は6.1と前期に比べ13.0イント改善しました。小売業を除く4業種がプラスとなり、全体では平成24年度第Ⅰ四半期以来のプラスとなりました。非小規模企業のD.I.値は▲2.1と改善傾向を示し、小規模企業においては13.8と大きく改善しました。

建設業はD.I.41.1と前期比7.8ポイント増となり依然高水準を維持しております。製造業はD.I.値を40.8ポイント上げ23.1、卸売業はD.I.値を31.3ポイント上げ5.0、サービス業については、D.I.値を8.3ポイント上げ8.3となりました。一方で小売業は8.4ポイント下げ▲29.2と一層厳しい状況におかれています。この結果から、小売業以外の業種では大幅な改善が見られたものの、依然個人消費に結びついていないことが伺えます。

今期と比べた次期<10月~12月>の見通しは「好転企業」が15.3%、「悪化企業」が32.7%となりD.I.値▲17.4と、今期の反動で大きく落ち込む見通しを立てています。
特に、前期好調だった建設業は公共工事等が一段落したことからマイナスを予想。また、サービス業は閑散期に入ることから観光関連業を中心に大きく落ち込むとしています。他の業種においてもほぼ同様の予想を立てておりますが、小売業では季節商品の消費が出る時期を迎えることからマイナスではあるものの改善傾向を示しています。

経営上の問題点としては「人材不足」「得意先の減少」「同業者間の競合」が上位を占めました。建設業では「人材不足」がさらに強まっており、このことは他の業種においても同様に伺えます。製造業、サービス業においては原材料のコスト上昇や電気料金等の値上げによる「諸経費増」が課題と位置づける企業が多くを占めました
 
詳しくは こちら

2013年10月18日金曜日

全市連合大売出し ワクワク!スクラッチキャンペーンのご案内

全市連合大売出し実行委員会では、今年もスクラッチカードによる大売出しを以下のとおり企画しております。今年は網走市公認のキャラクター「ニポネ」をスクラッチカードのデザインに活用し実施します。参加するための手続きは簡単ですので、参加店登録をぜひご検討ください。

1. 売出し内容
 スクラッチを削って現金やお買い物券があたる。また、「ざんねん(ハズレ)券」を集めるとボックスティッシュと交換できる。
2. 実施期間
 12月1日(日)~12月31日(火)
3.参加について
(1)参加料 5,000円
(2)スクラッチカード 1枚20円で購入
  ※初回の最低引受枚数は、1,000枚

4.景品
(1)現金 10,000円 100本
(2)参加店 お買物券 1,000円分 1,000本
(3)参加店 お買物券 100円分 10,000本
    ボックスティッシュ1箱(先着5,000個限定)
    ※ボックスティッシュは「ざんねん(ハズレ)券」を20枚集めると1箱と交換できます。

5.お問い合わせ、参加申し込み 
 企画の詳細のお問い合わせ、参加申し込みなどは・・・
 網走商工会議所内、
 全市連合大売出し実行委員会事務局(43-3031)担当_木村までご連絡ください。


2013年10月17日木曜日

若手社員研修会の開催のご案内


若手社員研修会の開催のご案内

 
これからを期待する若手社員が個人の能力を遺憾なく発揮するためには、自社の教育やフォローアップにかかっております。入社してから無我夢中で走ってきた若手社員に「立ち止まって振り返る」ことの重要性を体感していただき、自身が目標通りに成長しているか、何ができて何ができないか、求められる社員像に近づいているかなど、振り返りを行うことで節目の整理ができ、翌日からの目標設定 や、やる気の向上に期待が持てます。

本研修会では、入社して3年目の方までを対象に、仕事の振り返りをし日常生活の基本作りを復習すると共に、社内でのコミュニケーション能力や応用力・実行力・向上心を高めることに重点を置いています。対象社員皆様に是非ご受講いただきたく、ご案内申し上げます。

 お申し込みは当所(43-3031)までご連絡ください。


1.日時 平成25年11月22日(金)9:00~17:00
2.場所 網走産業会館(網走市南3条西3丁目)
3.講師 瀨尾 哲巳 (日本ホワイトファーム株式会社 人事担当)
4.講師紹介
 網走市出身。現職は日本ホワイトファーム㈱ 人事担当。人材を育てる研修会の講師として約  25年の経験を持つ。若手社員研修のほか、中堅社員や管理職向けの研修講師も行う。
5.受講料 1,500円
6.カリキュラム
(1)企業活動が目指すもの(企業活動の目的と自分の行動の責任の自覚)
(2)ビジネスマナー復習、報告・連絡・相談のルール
(3)仕事の基本と進め方(PDCAサイクル)
(4)成功事例、失敗事例から学ぶ(成功・失敗の分析)
(5)コミュニケーショントレーニング(チームワークの重要性を体得)
                など (※詳しくは、以下までお問い合わせください。)

7.お申込 当所(43-3031)担当_木村までご連絡ください。


2013年10月8日火曜日

「東京農業大学合同企業説明会」の開催

東京農業大学協力会主催により、標記合同企業説明会を下記のとおり開催いたします。
多数の企業、学生のご参加をお待ちいたしております。
 
記 

日時-平成25年 11月21日(木)17:00ー18:30               
会場-東京農業大学オホーツクキャンパス 8号館
対象企業-オホーツク管内企業(平成26年4月新卒採用予定企業)
対象学生-東京農業大学生物産業学部生(平成26年3月卒業予定者)

お問合せお申込み
企業/東京農業大学協力会事務局(網走商工会議所内)担当千田まで(℡0152-43-3031
学生/東京農業大学生物産業学部(キャリア・エクステンション課)まで(℡0152-48-3816
参加企業(10/8現在)                (順不同/敬称略)

事業所名
業種
所在地
 サン技術コンサルタント㈱
測量業
網走市
 ㈲ファム・エイ
畜産業
中標津町
 東横イン網走駅前
宿泊業
網走市
 ㈱そうけん
建設業
網走市
 税理士法人みらいパートナーズ会計
サービス業
網走市
 ㈱リスの森
小売業
網走市
 ㈱佐藤製材工場
製造業
斜里町
 アース動物病院(美幌動物病院)
サービス業
美幌町
 土屋工業㈱
建設業
網走市
 ㈱ガリバーインターナショナル
小売業
東京都
 日本フードパッカー㈱
製造業
青森市
 ㈱マルキタ
卸売業
北見市
                                          

2013年10月1日火曜日

会報10月号

当所では年に一度、会員企業の元気づくりを目的に『会員の集い』を開催しています。本年は、11月18日(月)に開催いたします。2部構成からなります。第一部は講演会です。ゲストには、あの小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーで宇宙開発の第一人者としてご活躍されている宇宙航空研究開発機構(JAXA)川口淳一郎氏を迎えて、【小惑星探査機「はやぶさ」が見せた日本力】をテーマに講演をいただきます。
第二部は懇親会です。地域素材を活かした料理と魅力的な景品を用意した大抽選会でお楽しみいただきます。
お一人2千円の会費制です。会員皆様のご参加をお待ち申し上げております。チケットのお求めは当所役員、議員まで。


2013年9月24日火曜日

東農大網走硬式野球部 3季連続優勝(23度目)

東農大網走硬式野球部 3季連続優勝(23度目)


 
 東農大硬式野球部が道六大野球秋季リーグにおいて、函大と82敗同士のプレーオフの末、延長16回サヨナラ勝ちし、3季連続23度目の優勝。翌日24日、監督ほか選手が報告に来所されました。
 同野球部は102日からの明治神宮大会道地区代表決定戦で、札幌六大学秋季リーグ優勝の道都大と対戦されます。
 

 

2013年9月4日水曜日

東北•北海道連絡会議

第48回の東北・北海道商工会議所連絡会議が、秋田市で開催されています。それぞれが抱える諸課題を双方の協力の中で解決の近道とすることと、活性化策について意見交換することを目的に毎年、東北と北海道交互に開催しているものです。
今回は、①東北地域における販路回復・交流人口拡大事業②東北・北海道地域の経済連携について③再生可能エネルギー導入の推進などについて意見交換を進める予定です。続いて日本商工会議所岡村会頭から「日本経済社会の復興・再生と商工会議所の役割」をテーマに講演をいただくこととなります。

2013年9月3日火曜日

起業家フォローアップセミナ-のご案内 

 

 これから操業を考えている方や、実際に起業して間もない創業者の方を対象にした『起業家フォローアップセミナー』を開催します。


○日  時 平成25年9月28日(土)午後2時~5時

○場  所 網走産業会館 3F 会議室

○内  容 第1部 『失敗に学ぶ、失敗しないための~キャッシュフロー経営』
         午後2時~3時30分

       第2部 『生き残る企業のマーケティング~マーケティングの見直し』
         午後3時30分~5時

○対  象 創業を考えている方、起業して間もない創業者の方(おおむね5年程度)
       支援機関関係者
    
               
   
○参加費 無料

○定  員 40名(先着順)

○主  催 網走商工会議所・網走市

○申  込 当所までご連絡ください。
         〇メール:川畑(kawabata@a-cci.or.jp)
         〇電話43-3031 

2013 あばしり経営塾のご案内

 

  
 企業が置かれている状況を把握した上で、『経営力(なか)にも営業力(そと)にも強くなる!売れない時代に利益を伸ばす!成果を出す!必要な4つの力』と題し、4日間集中の「あばしり経営塾」を開催します。

○日  時 平成25年10月3日(木)・8日(火)・15日(火)・24日(木)の4日間
       時間はいずれも18:30~20:30の2時間
       ※10月8日(火)の第2講座は 18:30~21:30の3時間

○場  所 網走産業会館 3F 会議室

○受講料 商工会議所会員 8,000円 非会員 12,000円

○定  員 30名(先着順)

○後 援 網走市

○申  込 当所までご連絡ください。
         〇メール:川畑(kawabata@a-cci.or.jp)
         〇電話43-3031 






 
 

2013年8月20日火曜日

第2回ミュージアムライティングコンサートのお知らせ

ミュージアムライティングコンサート第2弾のお知らせ!
「オカリナとハープの夕べ」を8月28日(水)道立北方民族博物館ロビーにて開催します。
ハープは、網走市出身で現在音楽大学在学中の「吉田 瑳矩果(さくら)」さん。各種ハープコンクールで入賞するほか、数々のオーケストラでも演奏しています。
オカリナは、岡山県出身で現在北見市にて作曲、編曲のほかオカリナの講師も務める「高畠 正明」さん。
是非お楽しみに!
ちなみに8/20(火)は郷土博物館前庭にて「アキオカ マサコ」さんのコンサートが予定されています。雨天の場合は、郷土博物館内で開催します。
8月31日まで施設のライトアップがされていますので、是非ご覧ください。

2013年8月8日木曜日

ミュージアムライティングコンサートのお知らせ

8月20日(火)19:30~20:30 網走市郷土博物館前庭にて網走の観光大使でもある「アキオカ マサコ」さんのコンサートを開催します。
現在、札幌を拠点に活躍するシンガーソングライターで透明感のある歌声が魅力です。
昨年開催された網走市のふるさとアーティストフェスティバルにも出演いただきました。
是非当日は幻想的なライトアップがなされた郷土博物館のでコンサートをお楽しみください。


2013年8月6日火曜日

景気動向調査・第Ⅰ四半期 new


平成25年度第Ⅰ四半期<4月~6月>の業況は、前年同期比で「好転企業」21.8%、「悪化企業」28.7%となり、「好転企業」から「悪化企業」を差し引いたD.I.値は▲6.9と前期に比べ1.0イント改善しました。非小規模企業のD.I.値は▲12.3と大きく悪化しましたが、小規模企業は▲1.9と大きく改善傾向を示しました。

建設業はD.I.33.3と引き続き高い数値を維持しております。製造業はD.I.値を13.1ポイント上げ▲17.7、卸売業はD.I.値を7.0ポイント上げ▲26.3、小売業はD.I.値変わらず▲20.8、サービス業については、D.I.値を8ポイント下げ0となりました。この結果から、全体的にやや改善傾向を示しましたが、建設業の好調さが全体を改善傾向に押し上げており、それ以外の業種については引き続き厳しい状況が続いていることが伺えます。

今期と比べた次期<7月~9月>の見通しは「好転企業」が22.8%、「悪化企業」が22.8%となりD.I.0と、さらに改善する見通しを立てています。前期好調だった建設業は引き続き好調さを維持、製造業は大幅に改善する予想を立てており、卸売業は厳しい状況は続くものの、改善の方向を予想しています。一方で、小売業は今期よりもさらに悪化する予想を立てており経営に与える影響が懸念されます。また、サービス業は繁忙期に入ることから大きく改善するとしています。

経営上の問題点としては「得意先の減少」「同業者間の競合」が上位を占めました。建設業では「人材不足」と答える企業が多く深刻な問題として捉えていることが伺えます。その他の業種においては、「得意先の減少」「同業者間の競合」「売上の不振」が上位を占めています。

      詳しくは こちら

2013年8月2日金曜日

消費税率引き上げに伴う税務セミナーのご案内

税理士による消費税率引き上げに伴う税務セミナーのご案内

皆さんご承知のとおり、昨年8月の改正消費税法成立により、消費税率が平成26年4月1日から8%、平成27年10月1日から10%に2段階で引き上げられる予定です。事前に十分な対応をしておかなければ、取引先との関係上、あるいは経理処理の上でもトラブルになりかねません。また、請負工事やリース取引などについては経過措置が用意されておりますので、その内容を十分理解し、有利な選択として適用するかどうかの判断も必要となってまいります。
 今後、税負担の増加だけでなく、事務負担の増加・複雑化が予想されることから、正しい知識が求められますので、消費税の実務の理解を深めるため、是非この機会をご活用ください。

1.日時 平成25年8月12日(月)14:00~16:00
2.場所 オホーツク文化・交流センター3F学習室
3.申込期限 8月5日(月)
4.講師 南都 正弘 税理士
       (税理士法人オホーツクネクスト経営会計 代表社員)
5.内容
■ 消費税法改正のあらまし
■ 消費税増税前後の経理事務の実例
■ 経過措置(工事請負、資産貸付など)
■ 改正点を中心とした消費税有利選択の実務
■ 質疑応答      
6.定員 60名
7.申込 網走商工会議所(43-3031)までご連絡ください。


2013年8月1日木曜日

会報8月号

会報「平成25年8月号」

第63回全道商工会議所大会が苫小牧市において開催されました。
『北海道経済の再生と活性化を目指して』をスローガンに全道42の商工会議所の役員議員470名が出席されました。

求人要請

新規学校卒業者の求人要請について

 7月25日(木)、北海道オホーツク総合振興局、北海道教育庁オホーツク教育局、網走公共職業安定所、桂陽高校の関係者が当所へ訪れ、中原会頭に対し『できる限り多くの新規高卒者が地元で就職内定を得られるよう協力をお願いしたい』と協力要請がありました。
 中原会頭はこれを受けて『地元に就職を希望する生徒が、地元の企業に就職できるよう会員企業に呼び掛けていきます』と積極的に協力していくことを報告しました。
要望書を受け取る中原会頭(右)


2013年7月31日水曜日

台湾商談会(食品産業)

日本商工会議所が、小企業の国際展開支援を目的に、日商と協力協定を締結している台日商務交流協進会および台湾政府が全面的にサポートする『商談会』(食品産業)を台北で開催いたします。
新規ビジネスを開拓する大変貴重な機会となると思いますので、関心のおありの方は、ご一報ください。件数が限られおりますのでお早めに。

2013年7月22日月曜日

有益な情報

中小企業を応援する補助金などの支援施策についての説明会を開催します。
北海道経済産業局地域経済部長から直接ご説明をいただきます。申請事例も含めて実際に活用しやすい内容での説明会を予定しています。説明会終了後は個別相談会も用意しています。
現時点で具体的な計画がなくとも、今後の事業展開や何かのヒントを得られる説明会になるものと思いますので、この機会を是非ともご活用下さい。


〇日  時:8月8日(木)15時-16時、個別相談会 16時から
〇場  所:オホーツク・文化交流センター(エコーセンター)
〇説明者:経済産業省北海道経済産業局  地域経済部長  東 川 敏 文  氏
〇主   催:網走商工会議所
〇後  援:網走市、北海道中小企業団体中央会網走支部、北海道オホーツク管商工会連合会、網走金融協会

〇お問合せ:網走商工会議所/担当/川畑
〇お申込み方法
①メール:info@a-cci.or.jp②Fax:0152-43-6615:③電話0152-43-3031

〇お申込み必要事項
事業所名:電話:FAX:参加人数:個別相談の有無



2013年7月19日金曜日

農大協力会

平成25年度 東京農業大学生物産業学部協力会 通常総会を開催!

 6月26日(水)午後5時より、網走セントラルホテルにおいて標記通常総会を開催しました。総会には、管内の行政、団体、企業、個人などの会員57名が参加。
 平成24年度の事業報告、収支決算報告のほか、新年度事業などの議案全てに承認をいただき、平成25年度新規事業では、学生の就職支援事業「合同企業説明会」を開催して参ります。
 

2013年7月12日金曜日

総務財政委員会

7月11日(木)総務財政委員会を開催しました!!
今回の委員会では、今年の『会員の集い』の開催内容等について話し合いが行われました。
講師については、まだ、スケジュールの都合により確定できないため公式発表できませんが、本業を含め、各テレビ等でご活躍されている方です。
8月中には確定する予定ですので、楽しみにしていただきたいと思います!



委員会の様子

2013年7月5日金曜日

商談会

        第5回北海道・東北キラリ品☆卸隊商談会 北海道・東北メーカー募集のご案内

   
  札幌市が主催する、卸売企業とメーカーとの事前マッチング式商談会 
   「第5回北海道・東北キラ リ品☆卸隊商談会」が11月に開催されます。

 本商談会は、北海道・東北メーカーの優れた商品や技術を、北海道内卸売企業の
 流通機能や販売機能を活用して道内外に広く発信・販売していこうとするものです。

  北海道内51社の卸売企業が食品・雑貨・環境・靴・資材・機械など様々な分野の
 商品・技術の仕入れを希望しておりますので、該当する商品・技術をお持ちの メー
 カーの皆様は是非、本商談会にご参加下さい。

 詳細につきましては、下記リンク先をご参照下さい。

 -------------------------------------------------------------------------

 ■日時:平成25年11月12日(火)~13日(水)

 ■会場:札幌コンベンションセンター

 ■内容:道内卸売企業と北海道・東北メーカーとの事前マッチング商談会

 ■参加費:3,000円

 ■申込締切日:平成25年8月16日(金)

 ■詳細:札幌市経済局産業振興部産業振興課
     (申込書・募集要項、買い手企業一覧は上記URLにございます。)

2013年7月3日水曜日

網走ミュージアムライティング2013開催中!

網走ミュージアムライティング2013を実施しております。同事業は、網走市内のミュージアムをライトアップし、浮かび上がる建造物そのものに魅力を感じていただき、地元の誇りであるミュージアムへの郷土愛を育むことを促す事業です。日中は「あばしりセブンミュージアム」で各ミュージアムを回っていただき、夜はライトアップされた幻想的な雰囲気をお楽しみください。(※開館はしておりません)
■施設 網走市立郷土博物館(網走市桂町1丁目1番3号)

     北海道立北方民族博物館(網走市字潮見309-1)

■期間 平成25年7月1日(月)~8月31日(土)19:30~21:00