商工会議所からお知らせ

2023年5月1日月曜日

北海道地球温暖化防止対策条例改正説明会及び事業者のゼロカーボン北海道セミナーについて

  道ではゼロカーボン北海道の実現に向け、道民や事業者と共に取組を進めていくため、基本理念の新設や事業活動・吸収源の対策強化など各分野の取組の拡充を柱とした「北海道地球温暖化防止対策条例(通称:ゼロカーボン北海道推進条例)」の改正を行いました。この改正条例の概要の説明とゼロカーボン北海道の意義やメリットを説明する、道民、事業者、市町村、関係団体の皆様を対象に、道内14か所において会場での説明とオンライン(ZOOM)を併用した説明会が開催されますのでお知らせいたします。なお、網走市ではオホーツク総合振興局において、2023年5月12日(金)10時(申込締切:5月8日(月))より開催されます。





令和5年 会報5月号

 会報5月号では、4月に開催した新入社員激励と研修会後の受講者からの感想や、本年、着任されたばかりの転任者のご紹介、その他、各種制度の変更点などについて掲載しておりますので、是非、ご覧ください!

                詳細【PDF】



2023年4月11日火曜日

デジタル相談室のご案内

 網走商工会議所では、事業環境変化の影響を受ける中小・小規模事業者を支援するため、デジタル化に必要なサイバーセキュリティに関するデジタル相談会を、専門家を招いて実施しています。令和5年4月~6月までの開設日は以下のとおりですので、是非ご活用ください。

※事前予約制です。一回あたりの相談時間は1時間~2時間程度です。

1.日 時

 令和5年  4月26日(水)、27日(木)9:00~17:30

5月24日(水)、25日(木)9:00~17:30

6月22日(木)、23日(金)9:00~17:30

2.場 所  網走商工会議所 (網走市南3条西3丁目)

3.対 象  中小・小規模事業者(会員・非会員問わず)

4.相談料  無料

5.相談員  有限会社ブレインズ・ワン 代表取締役 阿部 裕樹 氏

(IT コーディネーター・防災士)

6.申 込 網走商工会議所まで電話(0152-43-3031)又は、

メール(info@a-cci.or.jp)にてお申し込みください。

※申し込みの際には、

①会社名、②来場者名、③連絡先、④希望相談日時をお知らせください。








2023年4月5日水曜日

省エネルギー投資促進に係る補助金のお知らせ

国内で事業を営む法人と個人事業者の省エネルギー対策を支援する「省エネルギー投資促進」に向けた事業費補助金の公募を受付けが始まりました。

令和4年度補正予算「省エネルギー設備への更新を促進するための補助金」は、以下の4つの事業区分A~Dがあります。各事業区分によって適用される補助金・公募要領・申請方法等が異なります。

 

  • 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金

公募要領・リーフレットなどの詳細はこちら専用WEB 

  
  • 省エネルギー投資促進支援事業費補助金

公募要領・リーフレットなどの詳細はこちら専用WEB 

 

一次公募

公募期間:2023年3月27日(月)~4月24日(月)

交付決定:2023年6月上旬(予定)

二次公募

公募期間:2023年5月下旬~6月下旬(予定)

交付決定:2023年8月下旬(予定)

事業期間

交付決定日から2024年1月31日(水)まで 



 

2023年4月1日土曜日

令和5年 会報4月号

 会報4月号では、令和5年度の事業計画並びに収支予算の他、東農大 食香粧化学科が地元企業協力の下、商品化した「東京農大学生ビール」や「maw(マウ)リップクリーム」等について掲載しております。是非、ご覧ください!

詳細【PDF】


2023年3月24日金曜日

令和5年度 当所「通常議員総会」において事業計画・収支予算が決定!

 3月22日(水)網走セントラルホテルにおいて、令和5年度通常議員総会を開催し事業計画並びに収支予算を審議し承認可決されました。令和5年度の事業計画・収支予算については下記リンクをご参照ください



2023年3月22日水曜日

網走市 事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)のお知らせ 

 網走市では、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響およびエネルギー価格高騰の影響を受けている市内事業者に対し標記支援金が給付されます。
 本支援金は、北海道の道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)の対象となる受給事業者に10万円を上乗せしての給付となりますので、該当する事業者は下記のとおり網走市へご申請ください。



対象事業者

北海道の道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)を受給する者であって、次の要件を満たす事業者

  1.  市内に本社が所在する法人又は代表者住所が市内にある個人事業者
    ※本社が市外の場合:法人市民税が課税されていることが確認できる書類が必要です。

  2. 市内に店舗、作業所、事務所などを有していること(賃貸可)

給付額

  • 10万円(事業者単位での給付)
     

申請方法

北海道の「道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)」を申請後、受給された後、網走市に申請してください。

 

申請書類

  • 【個人事業者】交付申請書兼請求書(第1号様式)【Word】
    添付①北海道から北海道支援金の給付要件を満たしたことにより通知される「道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)」給付決定通知書の写し
    添付②代表者の住所及び事務所などが市内にあることを確認できる書類
    ※上記2点の書類と合わせて提出ください。

  • 【法人事業者】交付申請書兼請求書(第1号様式)【Word】
    添付①北海道から北海道支援金の給付要件を満たしたことにより通知される「道内事業者等事業継続緊急支援金(エネルギー価格高騰分)」給付決定通知書の写し
    添付②市内に本社が所在すること、もしくは市内に事業所等を有し法人市民税が課税されていることが確認できる書類
    ※上記2点の書類と合わせて提出ください。

参考

お問合せ・申請先

  • 網走市 商工労働課 ☎0152-44-6111(内線292・339)