103万、106万、130万等、昨今パート社員を巡る「年収の壁」がニュースを賑わせています。従来から配偶者との扶養関係を維持するために多くのパート社員が労働時間の調整を行ってきましたが、最近の人手不足の状況に逆行する動きとして社会問題にもなっています。本セミナーでは最新の法制度の確認はもちろん、国がその対策として用意した被扶養者認定制度や助成金についてもわかりやすく説明し、自社のパート社員のさらなる活用に役立てていただくことを目的としております。
1.日時 令和7年2月18日(火)14:00~16:00
2.場所 オンライン
3.定員 20名(先着順)
4.講師 横浜リンケージ社労士事務所 代表/ 特定社会保険労務士 蔵中 一浩 氏
5.内容
・こんなにある年収の壁
・税制度と社会保険制度の交錯を紐解く
・労働時間とおカネの関係
・具体的事例で考える
・会社としてベストなパート社員の働かせ方とは?
・国が用意した最新の対策
6.受講料 無料(会員・非会員 問わず)
7.お問い合わせ 網走商工会議所(0152-43-3031)までご連絡ください。(担当:川畑)
8.お申込み メール(info@a-cci.or.jp)またはFAX(0152-43-6615)にてお申込みください。
9.主催 網走商工会議所
0 件のコメント:
コメントを投稿